前回の記事の続きになります。

Nature Remo mini 2 はかなり満足度の高いガジェットでしたが・・・
一点だけ困ったことがありました。
基本的には、 Nature Remo mini 2に”赤外線”リモコンをピッと信号を発信すると設定完了になりますが、IKEAのTRÅDFRIだけは何回やっても反応なしでした。
まずは、いろいろググってみたり、公式の商品ページを見てみました
【IKEAの商品ページ】
https://www.ikea.com/jp/ja/p/tradfri-remote-control-40443128/
怪しいなぁと疑ったのは、「そもそもこのリモコンって赤外線でコントロールしてないんじゃないかな」ってことでした。
いや、公式ページ見てもリモコンの発している信号がわからん!!
参考記事:【レビュー】IKEAのTRÅDFRIスマートライトとNature Remo、Google Homeの連携例
このページでわかりやすく説明していますが、
「TRÅDFRI」はWi-Fiでも赤外線でもなくZigBeeという規格で通信を行っています。
https://masahideishii.com/entry/tradfri-smartlight/#TRADFRI
なんだって!!(汗)
それならNature Remo mini 2でコントロール無理じゃん!!
おまけに『TRÅDFRI トロードフリ ゲートウェイ』という製品も必要ということもわかりました。
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50337815/
これは、有線でWiFiルーターに接続する必要がある。
ちょっと有線っていうところが不便かも。。。
ということは、さかのぼって考えると照明だけに関しては、「Nature Remo mini 2」がなくてもゲートウェイさえ買えば、スマート家電っぽくアプリコントロールとかアレクサの音声コントロールも出来たわけですね。
そして、家の照明をつけたまま出た場合もアプリから消したりも出来たということ。
まぁこれを機におウチ近未来化をしていこうかなー?(笑)