こんばんは!
もう新型iPad miniが発売されて、いろんなレビューをみることが増えてきましたね
ものすごく欲しいですが、買い替えを悩んでいるところがあります!!汗
を書いていきます!
【公式ページ】
https://www.apple.com/jp/ipad/
今回のiPad mini の魅力とは
個人的に良かったポイント
・デザイン
・画面サイズ
・Lightning → Type-C
・側面にペンシル収納(マグネット)
・指紋認証
もうこれだけの変化があれば、欲しくなるのも当然だと思います。
特に画面サイズが大きくなったのは、「出来るだけ小さいiPadがいいけど、出来るだけ大きな画面が欲しい」という人には嬉しいですよね!
あと、手帳サイズで持ち運びに便利でペンシルまで一緒にできるのはかっこいい!!
私は、毎日PCとiPad miniを持ち運んでいますが「iPadシリーズの中で1番使える」と感じています
iPad(タブレット)だけ持ち運べば何でも出来る時代が来れば、iPad Proが最強だと思いますが、そんな時代はまできていないと自分の環境では思います。
Office、音楽、映像、写真・・・どれも「やっぱりPC出したい」って思うんですよ(泣)
そんな中でPCと一緒に持ち運べる重さが「iPad mini」なんですよね!
「読書」「YouTube」「ブラウザ」「ゲーム」・・・
何をやるにしてもスマホより個人的には快適なんですよね〜
じゃなんですぐに買い替えないの?
悩んでいるポイント
・ハブ問題
→HDMI出力,イヤホンが付いたハブあるのか?
・iPad mini(5世代)を持っている
約1年半使っているけど、支障はない
・iPad Proが古くなってきたけど、いつ買い替えよう?
初代iPad Proをいまだに使っているけど・・・
ここらへんが悩んでいるポイントです。
iPad mini ハブでイヤホン出力は欲しい!!
AirPodsより有線の方が安心して使える
何かしているときにAirPodsの充電切れると萎える。
Type-CのハブでiPad mini(6世代)を想定してものが発売されてからでもいいかも?
Type-Cのハブは、PCやiPad Proを想定して作られたものが多いように感じた
「Apple信者とは、脳死で新しい製品が出たらポチる人のことだ」
↑ らしい。
どこかで最近、読んだ。
これを読んだときに自分はまだまだだな・・・と思いました(笑)
冷静になるとApple製品は毎年のように新製品が出てくる。
毎回購入すれば、破産する可能性がある気がする。
iPad Proは、A4のサイズとほぼ同じになので「資料を見る」「誰かに見せる」には最適なのは間違いない。
使用頻度はそこまで高くない気もするが、自宅では結構使っている。
夜ご飯のときにちょっとアニメを見るとか最適なサイズ。
しかし、仕事で考えると「何かを見るだけ」という現状もある。
値段を考えると「10万円を超えるならPCを買う方がコスパ良くない?」とも思っちゃう
まぁ「スマホよりPC」とか言うともう現代っ子ではないらしい(笑)
持っているガジェットを見渡すと、iPad Proが古くなっているのでそろそろ買い替えるべきか・・・

そんなこんなで悩んでいる。。。
おまけに来月には新型Mac (M1X?,M2チップ)の発表もあるかもしれない(汗)